〒760-0017
香川県高松市番町4丁目11番3号
お問合せTel 087-861-0008

歯科臨床は細菌との戦いです

食べ物の入り口と出口。消化と排泄に係わる口腔と腸管には天文学的な細菌が常在しています。細菌のうちかなりのものは”善玉“ですが、ある種のものが生体に悪さをする”悪玉“として存在しています。
 
口腔を扱う歯科において、古くから歯科2大疾患と言われるカリエス(虫歯)、歯周病は細菌が原因のいわゆる感染症です。感染症ですので、除菌するのが一番ですが、これが簡単ではないです。カリエス(虫歯)、歯周病の原因菌を完全に除去することは現実的ではありません。細菌の増殖能は限りなく高く、抗菌剤療法などで細菌数を減らしても油断すると元の木阿弥になります。
 
歯科治療の目標点としては、原因細菌を滅菌するのではなく、病原性を発揮できないレベルまで数を減らして(消毒の概念)いくことが重要となります。そのため細菌の集合体であるバイオフィルムなどからなるデンタルプラーク(歯垢)を除去すること、デンタルプラークが付きにくい口腔内環境を作ることなどが重要になります。
 
人間が生きている以上、細菌と共存ですので、歯科治療においても、キュアなものとケアの両輪が大切になります。口腔内の細菌は各個人ですべて数も種類も異なりますので、エビデンスに基づいたキュアののち、ケアの部分に入りますと各個人に有効な方法を選択していくことが重要です。
 
ある人はカリエスリスクが高い、ある人は中程度以上の歯周病罹患であるとなると、歯科治療後のケアの対策がそれぞれ違ってきます。各人それぞれに見合うケアが重要です。歯科治療はある面、細菌との戦いです。そのため一番基本は、悪さをする口腔内細菌を物理的に掻き出す、セルフケアとしての日々のブラッシングを中心としたプラークコントロールであります。歯科医院などで習得してください。

番町歯科クリニック
〒760-0017
香川県高松市番町4丁目11番3号
お問合せTel 087-861-0008

許可なく複製を禁じます